Contents
目次
【2021年】4月26日週の運用実績は、、、
トライオートETFは運用資金100万円に増額しました。
GW前なのであまり大きな値動きはありませんでしたが堅調さはキープしております。
投資先別の運用実績
投資先 | 確定利益 |
ループイフダン | 6,415円 |
トライオートETF | 6,439円 |
トライオートFX | 0円 |
合計 | 12,854円 |
今週はループイフダンとトライオートETFが安定して利益を稼いでます。
このままいけば年間の利益50万も夢ではありません。
まだまだリターンを求めてハイリスクな設定にしている現状。
資金額を増やしリスクを減らしていけるよう投資資金を捻出していきます。
ループイフダン
現在はAUD/NZDの両建てでハイリスク運用を行ってます。
オージーキウイらしい相場が少しづつですが戻ってきました。
他の通貨ペアよりも決済頻度が多く、自動売買を行っていても安心感のある組み合わせです。
ループイフダンの結果を見てみましょう。
通貨ペア | 約定回数 | 約定金額 |
AUD/NZD | 9回 | 6,415円 |
合計 | 9回 | 6,415円 |
しっかりとレンジ内で動いてくれたおかげで決済+新規ポジションで利益を積み重ねてくれました。
AUD/NZDは継続してループイフダンで運用中です。
設定に関しては尊敬しているYukiさんのブログを参考にして運用しています。
現在は取引数量が5000通貨なので目標としては1万通貨で取引できるよう
資産を増やして運用していこうとおもいます!
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
1,070,000円 | 6,415円 | 0.59% | 2.39% | 28.77% |
ループイフダンは初心者でも簡単に運用でき、安定した利益を稼いでくれます。
私が行っているのはハイリスク運用で年利を25%以上目標に行っていますが、
ローリースク運用であれば年利10%程度は実現可能です。
-
-
参考ループイフダンの評判は? メリットとデメリットと運用実績について
続きを見る
トライオートETF
上昇率の高いナスダック100指数のETFの自動売買で運用しています。
12日週から100~120ドルの間で
2.5.3.5.4.5ドルの利確幅でのブロックトラリピを実施中
継続してブロックトラリピは堅調です。
銘柄 | 約定回数 | 確定利益 |
ナスダック100・トリプル | 19回 | 6,439円 |
運用資金を70万⇒100万へ増額しました。
ロスカットレートが50%下落迄しか想定してない運用で
暴落が来たらかなり危ない設定で運用しております。
※ロスカットレートの目安表は作成中。。。
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
1,000,000円 | 6,439円 | 0.64% | 2.57% | 30.09% |
増額した分利益率は下がってしまいましたが、年利25%以上が目標なのでまだまだ想定内ですね。
26日週で新たに利益の再投資を行いました。
スポットで追加の注文を行い108~113ドルの間にトラップを敷いています。
上手く注文は入っているので来週以降の決済メールが待ち遠しい!
ETFは株よりもリスクが低く、組み換えも定期的に行う為比較的安心して売買を行う事が出来ます。
その中で日々の値動きが激しいナスダック100・トリプルは自動売買に適した銘柄です。
トライオートの詳しい説明はこちらをご覧ください。
↓
↓
↓
-
-
参考トライオートETFの評判は?メリットデメリット含め徹底調査!!
続きを見る
トライオートFX
4/19週から運用開始しました。
運用方法は認定ビルダー【攻めのユーロ/英ポンド】を30万から運用しております。
利益率も高く、攻めの運用姿勢は変わらない為こちらで副収入を築いていきます。
通貨ペア | 約定回数 | 約定金額 |
EUR/GBP | 0回 | 0円 |
合計 | 0回 | 0円 |
現在は資金も経験も少ないので少しづつ通貨ペアを増やして安定性を高めていきたいと考えてます。
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
300,000円 | 0円 | 0% | 0% | 0% |
値動きはありますが決済迄行く事が無く決済0という結果に、、、、
ループイフダンやトライオートETFでは何かしらの決済があったので残念です。
それと買いポジションはマイナススワップがエグいですね。
せっかくの利益がスワップで削られつつあります。
寧ろ今一番待ちわびている決済はEUR/GBPの決済かもしれません。
トライオートFXはまだまだ勉強中です。
今後落ち着いたら関連記事を作成しアウトプットしていきますのでお楽しみに!
自動売買運用実績
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
2,370,000円 | 12,854円 | 0.54% | 2.16% | 26.03% |
投資資金を増やした為大きく年利が減ってしまいました。
それでも目標の年利25%はキープ。
今後やっていきたい事として
4月が終わり、今年の3分の1が終わってしまいました。
2,021年もあっという間ですね。
4月の運用結果もまとめ中なのでお待ちください(>_<)
ポチっと応援してくれると嬉しいです♪
↓↓↓