こちらでは日々稼いでくれる自動売買の実績を定期的に報告していきます。
株式投資やFXでは自分で売買を行い、常に市場を気にしていく必要があります。
自動売買という程なので常に市場を気にする必要はなく、資金管理と設定見直しを行っていれば後は放置でOKです!
実績報告を通じて以下の3点が分かります。
この記事で分かること
- 投資初心者が自動売買を始めてどれくらい儲かっているのか分かる
- 投資商品別のリターンが分かる
- 投資商品の詳細が分かる
ほったらかしで投資できるのが魅力的な自動売買。
しかし自動売買は怪しい、本当に利益出るのかな、、と思う方が多いと思います。
実際に自動売買には種類があり、私は初心者でもできるリピート型自動売買
という種類のツールを使って運用しております。
検討しようとしている方、興味程度の方でも気軽に記事を読んでもらえると嬉しいです♪
ではでは気になる実績はこちら!!
↓
↓
↓
↓
↓
Contents
目次
2021年4月運用実績
+82,908円
トライオートETF(3月~運用開始)
トライオートFX(4月~運用開始)
自動売買の運用実績を共有していきます。
今のところ大きな問題もなく日々安定した利確を行ってくれるので本業にも支障なく運用出来ています。
投資別のリターンを見ていきましょう。
ループイフダン
運用資金107万円(入金100万+利益分7万)で運用しております。
メインはAUD/NZDの両建て運用を実施中。
通貨ペア | 確定利益 |
AUD/NZD | 22,340円 |
AUD/JPY | 407円 |
合計 | 22,747円 |
AUD/NZDはレンジの上限→レートが下がっていき、売りポジションが決済され結果も上々です♪
レンジ内で動く限りはこのまま放置で運用し続けていきます。
5月から運用資金と相談し取引数量を5000通貨→7000通貨への変更を検討中。
100万の資金ではかなりリスクがあるので資金を追加で持ってこれる様現金比率を高めていきます。
月間実績
運用資金 | 確定利益 | 月利換算 | 年利換算 |
1,070,000円 | 22,747円 | 2.12% | 25.51% |
ループイフダン×オージーキウイの組み合わせは安定した利益をもたらしてくれます。
比較的簡単に管理できるのでほったらかし運用にはピッタリです。
こちらもCHECK
-
-
ループイフダンの評判は? メリットとデメリットと運用実績について
続きを見る
トライオートETF
乱高下の激しいナスダック・トリプル100の買いでトラリピを実施しています。
12日週から100~120ドルの間で
2.5.3.5.4.5ドルの利確幅でのブロックトラリピを実施中
設定の見直しが功を奏し、大きく利益を引き延ばしてくれてます。
気になる月間の確定利益は、、、
銘柄 | 確定利益 |
ナスダック100・トリプル | 57,737円 |
今月は何と、、、、月利5%コ越え。
目標である月利2%を今月も達成しております。
完全にナスダック市場に付随しているので暴落時はロスカットの危険がありますが現状は好調を維持。
現在のブロックトラリピはロスカットレート40%の設定になっておりかなりリスキーな運用を行ってます。
こちらも資金を優先的に増やし安定運用と月利2%以上を継続します。
今年の次なる目標はトライオートETFの運用資金100万→200万に持っていけるよう資金調整の実施です。
月間実績
運用資金 | 確定利益 | 月利換算 | 年利換算 |
1,000,000円 | 57,737円 | 5.46% | 65.54% |
アメリカ経済が衰退しない限り、ナスダック市場も乱高下を繰り返しながら結果としては株価上昇していきます。
リスクの部分は早急に対応していかないとロスカットになりかねないので資金追加を優先ですすめます。
こちらもCHECK
-
-
トライオートETFの評判は?メリットデメリット含め徹底調査!!
続きを見る
-
-
口座開設用トライオートETF の口座開設を画像付きで分かりやすく解説‼
続きを見る
トライオートFX
4月から運用をスタートしています。
運用方法は認定ビルダー【攻めのユーロ/英ポンド】を30万から運用しております。
気になる結果はこちら!!
通貨ペア | 約定金額 |
EUR/GBP | 2,424円 |
合計 | 2,424円 |
4月19日週から始めているので2週間弱での成果となります。
なかなか決済がに部分は苦戦してます。
月間実績
運用資金 | 確定利益 | 月利換算 | 年利換算 |
300,000円 | 2,424円 | 0.8% | 9.69% |
運用開始と値動きが無い状況がかった為
今後の状況を踏まえて様子見とさせてただきました。
実績まとめ
2021月 | 運用資金 | 月間利益 | 累計利益 | 評価益 | 月利 | 年利換算 |
1月 | ¥230,000 | ¥2,541 | ¥2,541 | -¥1,076 | 1.09% | 13.11% |
2月 | ¥350,000 | ¥20,926 | ¥23,467 | -¥49,357 | 5.60% | 67.24% |
3月 | ¥1,660,000 | ¥56,649 | ¥80,116 | -¥75,587 | 3.41% | 40.95% |
4月 | ¥2,370,000 | ¥82,908 | ¥163,024 | -¥90,448 | 3.50% | 41.97% |
3ヵ月連続で月利2%、年利25%の目標達成‼
利益も7万を超え更なる再投資の資金にしたいと思います。
今年中に自動売買運用資産は300万(理想は400万)目標に運用できるよう利益の積み上げと複利運用を進めていきます。
トライオートETFはハイリスクの設定で行っている為利回り含めて少し調整が必要ですね。
→優先的にトライオートETFの運用資金を増やしていく
まだ運用を始めて3ヵ月が経った程度です。
今後も自動売買の細かな部分をお伝えしていくので楽しみにしていて下さい。
ポチっと応援してくれると嬉しいです♪
↓↓↓