Contents
目次
【2021年】4月19日週の運用実績は、、、
投資先を増やしました!
分散投資の意味も含め安定して月に5万を稼げるように運用を目指して奮闘中!
相関性の低いペアを探し資金増やし、運用を少しづつ増やしていこうと思ってます。
投資先別の運用実績
投資先 | 確定利益 |
ループイフダン | 6,248円 |
トライオートETF | 13,179円 |
トライオートFX NEW‼ | 2,424円 |
合計 | 21,851円 |
週に2万を超えるようになってきました。
トライオートETFに助けられてばかりなので、為替でも安定して1万を稼げる様資金を増やしていきます。
ループイフダン
現在はAUD/NZDの両建てでハイリスク運用を行ってます。
オージーキウイらしい相場が少しづつですが戻ってきました。
他の通貨ペアよりも決済頻度が多く、自動売買を行っていても安心感のある組み合わせです。
レンジ相場の通貨ペアを探し、現在はユーロ/英ポンドにも参戦しました。
ループイフダンの結果を見てみましょう。
通貨ペア | 約定回数 | 約定金額 |
AUD/NZD | 8回 | 6,248円 |
合計 | 8回 | 6,248円 |
まだまだ決済は少ないです。
現在は5000通貨で取引していますが今後は1万通貨で取引できるよう資金を増やしていきます。
ボーナスの使い道は決まりましたね(笑)
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
1,070,000円 | 6,248円 | 0.58% | 2.33% | 28.02% |
ループイフダンは初心者でも簡単に運用でき、安定した利益を稼いでくれます。
私が行っているのはハイリスク運用で年利を25%以上目標に行っていますが、
ローリースク運用であれば年利10%程度は実現可能です。
-
-
参考ループイフダンの評判は? メリットとデメリットと運用実績について
続きを見る
トライオートETF
上昇率の高いナスダック100指数のETFの自動売買で運用しています。
12日週から100~120ドルの間で
2.5.3.5.4.5ドルの利確幅でのブロックトラリピを実施中
継続してブロックトラリピは堅調です。
銘柄 | 約定回数 | 確定利益 |
ナスダック100・トリプル | 41回 | 13,179円 |
年利換算がえぐい感じになってます。
ずっと続く訳ではないので、資金分散⇒特に為替への資金投入を行い、暴落リスクに備えます。
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
710,000円 | 13,179円 | 1.85% | 7.42% | 89.09% |
ETFは株よりもリスクが低く、組み換えも定期的に行う為比較的安心して売買を行う事が出来ます。
その中で日々の値動きが激しいナスダック100・トリプルは自動売買に適した銘柄です。
トライオートの詳しい説明はこちらをご覧ください。
↓
↓
↓
-
-
参考トライオートETFの評判は?メリットデメリット含め徹底調査!!
続きを見る
トライオートFX
4/19週から運用開始しました。
運用方法は認定ビルダー【攻めのユーロ/英ポンド】を30万から運用しております。
利益率も高く、攻めの運用姿勢は変わらない為こちらで副収入を築いていきます。
通貨ペア | 約定回数 | 約定金額 |
EUR/GBP | 2回 | 2,424円 |
合計 | 2回 | 2,424円 |
現在は資金も経験も少ないので少しづつ通貨ペアを増やして安定性を高めていきたいと考えてます。
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
300,000円 | 2,424円 | 0.8% | 3.23% | 38.78% |
新しい投資先はいろんな意味でドキドキしますね。
焦りすぎて2回とも自分で決済してしまいました。。。
今後は安定して稼いでもらう投資先になるので自動売買に頑張ってもらいます。
目標としては月利1%を安定して超えていくよう他の通貨ペアとも組み合わせていきます。
自動売買運用実績
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
2,080,000円 | 21,851円 | 1.05% | 4.20% | 50.42% |
4月も年利25%を継続で運用中
今後やっていきたい事として
19日週はトライオートFXのデビューがメインでした。
現在保有している株式も利確して自動売買に資産を集中させるよう計画中です。
3つの投資先を運用しつつ目標を掲げて追い続けていきます。
ポチっと応援してくれると嬉しいです♪
↓↓↓