Contents
【2021年】3月29日週の運用実績は、、、
資金管理以外は特にすること無く、放置しております。
そんな中、1週間で1.5万以上もの利益を残してくれる自動売買はやはり重宝します。
米国、日本ともに株高の影響もあり堅調な1週間でした。
投資先別の運用実績
投資先 | 確定利益 |
ループイフダン | 9,285円 |
トライオートETF | 8,492円 |
合計 | 17,777円 |
ループイフダン
現在はAUD/NZDの両建てでハイリスク運用を行ってます。
含み損も含めると現在はマイナスで推移していますが定期的な約定がモチベーションの維持に繋がってます。
以下は約定内容の詳細です。
通貨ペア | 約定回数 | 約定金額 |
AUD/NZD | 13回 | 9,285円 |
合計 | 13回 | 9,285円 |
予想通りレンジの上限にも満たさずレートが下がり、売りポジションの決済買いが多く発生しました。
両建てを行っている為レートが下がった分買いポジションも持つことになるのでどちらに動いても決済する環境は整いました。
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
1,000,000円 | 9,285円 | 0.92% | 3.71% | 44.56% |
ループイフダンは初心者でも簡単に運用でき、安定した利益を稼いでくれます。
私が行っているのはハイリスク運用で年利を25%以上目標に行っていますが、
ローリースク運用であれば年利10%程度は実現可能です。
こちらもCHECK
-
-
【自動売買】2021年12月の実績報告/1年で約100万も資産増加!
続きを見る
トライオートETF
上昇率の高いナスダック100指数のETFの自動売買で運用しています。
設定方法はビルダー機能でブロックトラリピを実施しています。
銘柄 | 約定回数 | 確定利益 |
ナスダック100・トリプル | 20回 | 8,492円 |
株価堅調の時はこのナスダック100・トリプルの爆発力が稼ぎ頭です。
66万の資金で8千円も稼いでくれるのは非常に頼もしい限りです。
売買設定も有名なブロガーさんの設定をもろパクリしているので本当に簡単で逆に不安になってきます。。。
慣れてきたら設定の設定の見直しを行い、限られた価格帯に売買注文を密集させ高利益を狙っていこうと思います。
まだまだ知識が足りないので勉強を引き続き行っていきます。
学んだ事はアウトプットしていくので読んでくださる読者の皆様も一緒に学んでいきましょう♪
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
660,000円 | 8,492円 | 1.28% | 5.14% | 61.76% |
現在運用している米国株も利益出ているので一部売却し、調子の良いトライオートETFに資産移動を検討中です。
目標は100万で運用を目指します。(年利目標25%)
今週もループイフダン、トライオートETFともに目標は達成です♪
細かな運用設定、口座登録等知りたい事が多いと思いますが、それぞれの記事の解説は追って作成していく予定です。
まずは今後の資産運用として機能してくのか。
実績を細かく公開していきながら探っていきたいと思います。
自動売買運用実績
運用資金 | 確定利益 | 週利 | 月利換算 | 年利換算 |
1,660,000円 | 17,777円 | 1.07% | 4.28% | 51.4% |
引き続き週末に確認を行い、ハイリターンを実現できるよう運用を行っています。
ループイフダンは口座維持率500%前後なので日々の確認が必要ですがトライオートETFはまだまだ攻める事が出来ます。
ハイリスクで運用していく為には日々のニュース確認や株価を追っていく必要があります。
新聞を読む感覚で経済ニュースのチェックを行っていればそこまで負担ではありません。
成功も失敗も惜しみもなく伝えていくので今後の投資活動の参考になれれば幸いです。
ポチっと応援してくれると嬉しいです♪
↓↓↓